説得力のある文章

論文・レポートは単なる感想文とは違い、客観的で説得力のある文章でなければなりません。
ではどうすれば客観性を持たせることができるのでしょうか。

今回は説得力のあるレポートの書き方です。

「自分の意見、説得力がないなあ〜」とか
「この主張性は正当性を持っているのだろうか」
と感じることってありますよね。

説得力のある文章かどうか不安になるのは、
その意見が客観的ではないからです。

つまり独りよがりな意見であったり、
客観的な根拠が示されていないために
説得力がないように感じられるのです。

客観性のあるレポートにするためには

客観性を持たせるためにはいくつか方法があります。

1つには、自分の主張を支えてくれるような
データや他者の意見を引用することです。
それには、もちろん資料を集める必要があります。

2つ目には、自分の意見に対して予想される反対意見を予想し、
それに対する反論を入れることが考えられます。
たとえば
「というと、〜〜〜のように考える人もあるだろう。
 しかし、・・・なのである。」
といった形で、反対意見に対する反論を文章に加えることで
レポートに客観性が加わります。

3つ目には、
自分の意見が従来の意見とどのように違うのか説明することです。
つまり自分の意見を際立たせるために他の意見と比較するのです。
たとえば
「これについて、従来までは・・・と考えられてきた。
 しかし、〜〜〜である。」
などといった書き方があります。

これらのことに気をつけることで
自分の意見に客観的な視点を持つことができ
より正当性のある文章となります。

説得力のあるレポートは当然、評価も高くなります。
また将来的に(卒業)論文ともなれば、
このような客観性・正当性が必須です。
日ごろから文章を書くときにも気をつけていきましょう。

スポンサードリンク
Copyright (C)大学生の論文・レポートの書き方

「大学生の論文・レポートの書き方」は全ページリンクフリーです。
ご自由に内容を紹介してください。